任意整理 着手金 | 22,000円 | 任意整理 基本報酬 | 22,000円 |
---|---|---|---|
減額報酬 | 11% | 過払い報酬 | 22% |
個人再生 | 330,000円〜 | 自己破産 | 220,000円〜 |
※費用については、最低料金でのご案内であり、案件により料金体系が異なる場合があります。 表示料金は税込みです。
ここがポイント!
任意整理 着手金 | 55,000円〜 | 任意整理 基本報酬 | 11,000円〜 |
---|---|---|---|
減額報酬 | 11% | 過払い報酬 | 22% |
個人再生 | 別途相談 | 自己破産 | 別途相談 |
※費用については、最低料金でのご案内であり、案件により料金体系が異なる場合があります。 表示料金は税込みです。
ここがポイント!
目次
1.自己破産に強い弁護士事務所5選 費用の安さ・解決実績で選んだ!





今から自己破産で相談するならおすすめの弁護士事務所を紹介いたしますが、全てインタビューさせていただき、費用の安さ面、実績面、人柄等非常に優れていると思った5つの事務所をご紹介します。
1−1 自己破産でおすすめの弁護士①:アース法律事務所
アース法律事務所は、初回の相談無料の自己破産など債務整理の実績がとても多い信頼できる弁護士事務所です。
もちろん、自己破産にかかる費用についても全く問題ないです。土日祝日も電話相談ができますので、今すぐ話を聞いてもらいたい方は是非ご利用ください。
相談受付中!アース法律事務所ホームページへ
1−1−1 アース法律事務所の口コミは?
twitterなどの口コミ情報をまとめています。
1−2 自己破産でおすすめ②:弁護士法人ひばり法律事務所
ひばり法律事務所は、相談無料の自己破産など債務整理の実績がとても多い信頼できる弁護士事務所です。
何度かインタビューをさせていただいておりますして、人柄も信頼できます。また、弁護士が解説をしているYoutube動画もあります。
実績はOK、費用についてもOK。安心して相談できる弁護士事務所です。
相談受付中!ひばり法律事務所ホームページへ
1−2−1 ひばり法律事務所の口コミは?
1−3 自己破産でおすすめ③:東京ロータス法律事務所
東京ロータス法律事務所は、相談は何度でも無料の自己破産など債務整理の実績がとても多い弁護士事務所です。
こちらの事務所もしっかりとインタビューさせていただいております。
もちろん、自己破産にかかる費用についても全く問題ないです。土日祝日も電話相談ができますので、今すぐ話を聞いてもらいたい方は是非ご利用ください。
相談受付中!東京ロータス法律事務所ホームページへ
1−3~1 東京ロータス法律事務所の口コミは?
1−4 自己破産でおすすめ④:弁護士法人そうや法律事務所
そうや法律事務所は、相談は何度でも無料の分割支払い可能、土日受付可能な弁護士事務所です。
もちろん、自己破産にかかる費用についても全く問題ないです。電話相談が今すぐできますので、話を聞いてもらいたい方は是非ご利用ください。
相談受付中!そうや法律事務所ホームページへ
1−5 自己破産でおすすめ⑤:弁護士法人サンク総合法律事務所
サンク総合法律事務所は、相談無料、費用分割OKで初期費用が0円、土日祝日も電話相談ができる体制が整った信頼できる弁護士事務所です。
もちろん、直接代表弁護士にもインタビューをし、人柄・事務所の雰囲気、申し分がありません。安心してご相談できると感じました。
相談受付中!サンク総合法律事務所ホームページへ
2.自己破産で相談できる地方自治体・法テラス・弁護士会情報
2−1 市町村の法律相談窓口
例えば、東京都港区などの場合、金銭貸借、相続など法律問題全般の相談を弁護士が区役所等で行なっています。電話で相談日を予約し、対面でも電話でもオンラインでも無料の相談を行なっています。
お住まいの市町村にも同様の相談窓口がありますので、調べて見てください。30分程度無料で相談できる場合は多いです。
2−2 法テラス
法テラスは、法的トラブル解決のために国(法務省)によって設立された総合案内所で、「日本司法支援センター」が正式名称、通称「法テラス」と言います。
借金問題だけでなく、どんな法的トラブルも解決するための情報提供を行います。法テラスは、法テラスという組織で解決をするわけではなく、相談を受けた上で、適切な弁護士・司法書士を紹介してくれます。
また、経済的に余裕がない場合など、費用の立て替えを設立以来146万件行なってくれています。
こちらも、全国に法テラスがあり、相談できます。
2−3 弁護士会の無料相談
こちらは、東京の弁護士会が運営する無料の相談会です。インターネット上で相談日の日にちを指定したり、明日、明後日と予約ができる時間を表示してくれます。
東京弁護士会以外でも、法律相談センターなどがありますので、調べて見てください。
2−4 司法書士会の無料相談
東京司法書士会では、電話による相談、面談による無料法律相談などができます。
東京以外の各都道府県にある司法書士会でも同様の相談はできます。
3.自己破産とは?
自己破産とは、借金の返済が不可能となった方が、裁判所に対して「破産手続」の開始を申立て、借金をチャラにしてしまうことです。詳しくは、自己破産に詳しいアース法律事務所 河東弁護士の監修記事をご覧ください。
北村弁護士が自己破産のメリットについて話されています。よくわかる動画だと思いますので参考に聞いて見てください。
4.自己破産で法律事務所の選び方は?弁護士?司法書士?
自己破産は、裁判所に申し立てて、債務を免除してもらう手続きですので、自己破産で相談する事務所としては、とにかく自己破産の解決実績が多い事務所がおすすめです。
また、司法書士は、司法書士法第3条1号4号により、「書類作成代理人」として自己破産・個人再生申立書を作成しますが、弁護士の場合は本人の「代理人」として自己破産・個人再生申立をすることができるという違いがあります。
これはつまり、裁判所で裁判官との面談(審尋という)がある場合、司法書士はこの審尋には同席できないです。とはいえ、審尋は、裁判官が必要であると判断した場合にのみ行われるので、必ず行われるわけではありません。
司法書士の場合は、書類作成から裁判所に破産申立書を提出して免責決定を受け取るまで、最後までサポートを行なってくれますが、もし審尋が開かれた場合は、代理人になれないことは理解しておきましょう。
とはいえ、よほどのケースではない限り、司法書士事務所でも問題ありませんし、もし問題があるならば、司法書士からこのケースだと弁護士に相談した方がいい旨のアドバイスがあります。
よって弁護士の方が安心だと思いますが、費用面、実績面を考慮して相談することが大切です。
5.自己破産で失敗しないために知っておくべき免責不許可事由とは?
自己破産は、メリットが大きいだけに誰でも簡単に借金をチャラにしてくれる魔法の方法ではありません。裁判所を通して認められる事案であるため、裁判所で認められない事由というのも実はあります。
裁判で認められない自己破産の免責不許可事由について、まとめた記事がありますので、ご確認ください。
6.当サイトおすすめの債務整理で弁護士・司法書士専門家ランキング
7.自己破産・弁護士に関連するよくある質問
これらの法律事務所は、自己破産の費用も明確で安いですし、何度か事務所にインタビューさせてもらっているので、安心しておすすめできる法律事務所です。
詳しくは、こちらから。
また、弁護士か司法書士かということについては、裁判所で裁判官との面談(審尋という)がある場合、司法書士はこの審尋には同席できません。
詳しくは、こちらから。
また、こちらのページでおすすめ弁護士を5つ紹介しています。