サンク総合法律事務所(旧樋口法律事務所)の口コミ・評判
任意整理 着手金 | 10,000円〜 | 任意整理 基本報酬 | 10,000円〜 |
---|---|---|---|
減額報酬 | 10% | 過払い報酬 | 20% |
個人再生 | 別途相談 | 自己破産 | 別途相談 |
※費用については、最低料金でのご案内であり、案件により料金体系が異なる場合があります。
ここがポイント!
当事務所の強み・口コミ・評判・事務所情報・インタビュー記事
目次
1.弁護士法人サンク総合法律事務所 代表弁護士樋口さんとのインタビュー
駅から徒歩2、3分で綺麗なビルの2階に事務所がありました。樋口弁護士は、終始非常に穏やかにお話を聞いていただき、これなら借金の相談もしやすいと感じました。お忙しい中、貴重な時間ありがとうございました。
1−1 サンク総合法律事務所のアピールポイントとは!?
- ーーサンク総合法律事務所(以下、サンク)の他法律事務所にない一番の強み・アピールポイントはなんですか?
- 樋口弁護士ーー私は、弁護士として18年、債務整理事業を行って8年目になります。その間、多重債務に苦しんでいらっしゃる方の多くの相談を受け、多くの消費者金融と交渉をしていく中で、業者ごとの傾向・ノウハウの蓄積があるということが一番の強みかと思います。
- ーーなるほど。そうなると、やはりその経験・ノウハウの蓄積により、他社では難しい和解を引き出しやすいということはあったりするのですか?
- 樋口弁護士ーー昔は、受任後すぐに和解できた時代もあったのですが、現在は、債権者側の状況も厳しくなっているので、以前と比べると和解をすることが非常に難しくなってきています。
というのも、和解交渉をしても経過利息、将来利息も請求されてしまうので、和解がしにくいんですが、長年、消費者金融、債権業者と交渉する中で得られたノウハウの蓄積によって、傾向を踏まえた交渉をすることができているのは大きいかなと思っています。
- ーー某事務所さんのお話ですと、なかなか和解がとれない!という声も聞いています。
- 樋口弁護士ーーそういう話は聞いていますが、サンクでも和解がとれない業者も正直あります。でも、他で和解がとれないということでサンクに相談に見られた方の受任は、なるべくするようにはしています。
なんとか、メリットのある形で和解に持っていけないかと思い交渉しています。業者側も貸したお金が返ってこないというだけでは、損するだけですから、なんとか和解できるように努力していますね。
そういう積み重ねで、和解がとれるようになった業者もあります。
1−2 サンク総合法律事務所の相談の最近の傾向は?男女比、借金の原因は?
- ーー最近の傾向だとどういった原因での債務整理の相談が多いのですか?相談される方の、男女比や年齢層相談者の都道府県の特徴・傾向はありますか?
- 樋口弁護士ーー銀行系のクレジットカード会社の貸し出し(キャッシング)の相談が多いですね。銀行は総量規制(年収の3分の1を超える貸付は禁止)の枠がないですから、貸し出し金額が大きくなりがちですからね。
その他にも、おまとめローンを利用されて借金を1本にしたんだけれど、更に借金が膨れてしまった方の相談も多いですね。
某銀行さんの絡みで、不動産投資に関わる債務で多額の借金を背負ってしまった方も相談も最近多いですね。
年齢に関しては、幅広くて若い人が多いとも言えないですし、年配の方が多いとも言えないと思います。数は少ないですけど、学生の方もいらっしゃいますし。主婦の方、定年後の年金暮らしの方、生活保護を受けていらっしゃる方もいらっしゃいます。
男女比もデータとして詳細なものはないのでなんともいえませんが、肌感覚として男女比にそれほど偏りはないかと思います。都道府県としては、これもデータとして持ち合わせていないです。
- ーー地方からサンクに相談される方は、どういう経緯で相談される方が多いのですか?
- 樋口弁護士ーー関東以外からのご相談は、ネット経由が多いようです。特に田舎ですと、地元の弁護士に相談するとかえって目立つという理由で、ネットで調べてサンクにご相談される方が多いようです。
1−3 債務整理の相談実績や受任件数は?
- ーーこれまでの債務整理の相談実績や受任件数はどのくらいあるのでしょうか?
- 樋口弁護士ーー受任件数は、本日現在(取材日:2019年12月)でおよそ1万5000件くらいです。
1−4 サンク総合法律事務所で解決された方の声は?
- ーーサンク総合法律事務所で債務整理の解決をされた方の声などがわかるものがありませんか?できるだけ多く生の声がわかるとありがたいです。
- 樋口弁護士ーー「ずっと借金のことが頭に離れずいつも憂鬱だったのだけど、和解が出来て、生活が維持できる、生活が取り戻せた喜びは何より」という感謝の言葉をいただいています。
「やっぱり、催促の電話もかかってくるし、借金のことしか考えられなかったのが、和解を通して、頭から借金のことを切り離して生活することができるということがとにかくありがたい。」という言葉をみなさんおっしゃいますね。
借金の返済ではなく、自分の生活に専念できるというのが最大の債務整理のメリットですからね。
サンクで用意しているお客様の声を用意しましたので、現物をご覧いただければと思います。
1−5 地方から相談される方の対応方法は?
かなり細かいことも聞くのですが、債務整理の方法も任意整理、公的整理とありますし、どういった解決方法にするのがベストなのかを知るために、しっかり細かいことまで時間を取って、お聞きしています。
ですので、遠隔地であってもしっかり確認することができるかなと思っていますし、現在まで地方でも問題なく解決に導いています。
1−6 最初に相談するときの準備は?
相談されるときは、まだ自分の生活状況が把握出来ていないと思います。例えば、自分の生活費がどのくらい必要なのか、どのくらいの返済だったら大丈夫なのかを把握をできればいいのですが、なかなか難しいです。
ですから、借金のことで不安があるのであれば、気軽に相談していただきたいです。電話でのやりとりのなかで、現状の生活(生活費など)を把握できるように導いていきますので、こちらにお任せしていただければいいと思います。
1−7 契約した後は何をすればいいのか?
受任契約後、和解成立まで返済はストップしますので、その間で一定の収入、一定の支出をできるだけ維持できるようにして、生活基盤を安定させるようにしていただくことが大切だと思います。
また、返済がストップしている間に私達との話し合いの中で、無理のない金額で毎月積み立てをしていただきます。まずは、積立をしながら、生活を安定させてほしいです。
和解成立後、任意整理であれば返済は、数年かかる長期間の計画なので、しっかりとした生活基盤を維持していただければ、しっかり完済できると思います。
よくホームページなどで「200万の借金が100万円になりました!」など結果だけ記載されているケースがあるのですが、1具体例で構わないので、弁護士の方が債権者とどのような交渉をして解決に導いているのかを依頼者側は非常に知りたいと思いますので、お教えいただけますか?
過払い金があれば、一気に借金がなくなる、減額されることになります。過払い金があれば、基本的には債権者としっかり話すことで、かなり借金を減らすことができます。
ただ、過払い金がない場合は、借金が大きく減るということはなく、可能であれば、利息を減額してもらったりしてもらう等依頼者の生活に合わせた無理のない返済計画にできるように債権者と和解の交渉を行っていくということです。
その和解が、冒頭の質問(サンク法律事務所のアピールポイント)の答えにもなっていて、長い間積み重ねてきた債権者毎の和解交渉のノウハウの蓄積がないとなかなか難しい部分かもしれません。
1−8 家族に内緒で債務整理はできる?
例えば、給料の一定額を積み立てていくわけですから、毎月給料の一部がなくなっているので、奥さんから見れば、毎月何にお金を使っているのかということになりかねません。それはそれでまた別の問題にもなってしまいますし。
ですから、本音でいえば、家族には話していただきたいと思っています。そうすることで、家族として、今は贅沢できないから、支出を減らして借金を早く返済しようと頑張っていただくのが一番いいのだと思っています。ですので、家族で共有できたらベストです。
ベストですが、家庭の事情によって難しい場合もあることも事実で私もわかっています。ですから、そういう場合は、絶対にばれないとはいえないけど、事務所としてもフォローはいたします。
1−9 代行弁済って?
先程お話した積立をしていただくので、その積立の中から、サンクが代わりに支払うことでメリットがあります。
債権者との間にサンクが入るので、業者とは直接やりとりすることなくサンクとの委任関係を継続できることが挙げられます。ですから、仮に支払い忘れなどがあった場合も、直接相談者には連絡はいかずサンクに連絡が来るので、精神的に安心できるということが大きいのだと思います。
1−10 債務整理がうまくいかない依頼者側の失敗パターン
実際は、もっと収入が少なかったということがあると、どうしても途中で返済ができなくなるということが起こりやすいです。
また、お話する中で、借金の理由がギャンブルなのか浪費なのか、しっかり把握、認識して、ご自分で生活スタイルを変えないといけない!という意識がないとうまくいかないことが多いです。
もちろん、借金の原因も人それぞれで、本当に1回の避けられない一時的な支出のために借金をして、普段の生活であれば、きちんと回るのだけど、借金の返済があるから、生活が成り立たないというケースもありますから。
特に、ギャンブルでの借金の場合で、公的整理(自己破産)をしようとする場合は、借金の原因をしっかりお伝えいただかないと、うまくいかない(免責にならない)ことにもなるので、しっかりと現状を包み隠さず教えていただきたいですね。
1−11 債務整理業務で嬉しかったこと
サンクという名前も、お客様に感謝されるような事務所にしたいという想いで作ったものですから、やはり。借金をすっきり完済されて手紙などをいただくと嬉しいですね。
1−12 債務整理をするか迷っている方へアドバイスは?
債務整理は、メリットもあるのですが、デメリットもあります。ですから、せっかくご相談いただいても、債務整理しないでなんとかこのまま返済したほうがいいということをアドバイスすることもあります。
状況に応じて、すべて受任するわけではなく、もっとも良い方法をアドバイスできるようにしたいと思っています。
借金で困っている方の不安を取り除き、生活を安定させるためのきっかけとなるようアドバイスしますので、ご相談いただければと思っています。
2.サンク総合法律事務所の強み
2−1 サンク総合法律事務所の強み1.弁護士事務所だけど親身に相談に乗ってくれる
弁護士事務所といえば、お堅いイメージで、費用的にも巨額な費用を請求されてしまうイメージがありますが、サンク総合法律事務所の代表、樋口弁護士は、とても丁寧に相談を受けてくれます。
一人ひとりの現状を丁寧に聞き取り、話を聞いてくださる姿勢があるので、ホットします。
2−2 サンク総合法律事務所の強み2.相談が無料!
30分5,000円とか、初回のみ30分無料といった相談料をとる弁護士事務所が多い中、相談は無料というのは非常にありがたいです。
また、無料の相談だからといって、その後何が何でも契約して報酬を取ろうということもありません。実際、月に600件程度の相談の連絡がありますが、よく相談を受けてアドバイスをして具体的な提案をしたあとに、実際に受任するのは、相談者が納得して契約をした100件から150件程度ということです。
つまり、相談を受けたうち、20%前後しか契約をしないということです。
?
この姿勢を継続している点が、まさに弁護士法人サンク総合法律事務所の強みです!!
サンク法律事務所に相談!
3.サンク総合法律事務所への申し込みから契約後の流れ
3−1 まずは、メールで相談
3−2 専任スタッフから連絡があり、相談ごとのアドバイス
3−3 面談での相談希望があれば、面談日程を決める
3−4 個々の状況に応じてプラン作成
3−5 プランに納得した段階で契約手続き開始
3−6 各債権者に介入通知書を送付!最短即日STOPも可能
3−7 サンク総合法律事務所から各債権者へ連絡し、交渉。裁判所などの対応
悩んでいるのであれば、とにかく相談することが大切ですね。
弁護士への相談は、30分5,000円という弁護士事務所も多いですが、サンク総合法律事務所(旧樋口総合法律事務所)であれば、相談は無料で行ってくれます。
サンク法律事務所へ連絡
4.サンク総合法律事務所(旧樋口総合法律事務所)の料金体系
任意整理 | 着手金 :10,000円〜/1社 |
成功報酬:10,000円〜/1社 | |
過払報酬:返還された分の20% | |
減額報酬:減額分の10% | |
事務手数料:0円 |
5.サンク総合法律事務所(旧樋口総合法律事務所)の料金が安い訳
弁護士法人サンク総合法律事務所は、成功の可否に関わらず支払わなければならない基本報酬といった費用体系ではなく、成功した場合のみ料金がかかる成果報酬という形になっています。
その理由は、債務整理を専門に取り扱う弁護士や司法書士が多数在籍しているため、和解案、解決策をスームースに進めることに長けているからです。
なるべく低料金に抑えるために、事務所の家賃、人材などを徹底的にスマート化させ、無駄なコストを無くしているため、このような低料金が実現できています。
サンク総合法律事務所サイトへ
6.サンク総合法律事務所(旧樋口総合法律事務所)の基本情報
事務所名 | 弁護士法人サンク総合法律事務所(旧樋口総合法律事務所) |
住所 | 東京都中央区八丁堀4-2-2 ヒューリック京橋イーストビル2階 |
代表者 | 弁護士 樋口卓也 |
弁護士/司法書士 | 弁護士事務所 |
弁護士会/登録番号 | 東京弁護士会・第29906号 |
対象地域 | 全国 |
任意整理着手金 | 10,000円〜/1社 |
女性専用窓口 | 女性スタッフ有 |
相談時間 | メール:24時間365日無料受付 |
Tel相談 | ➿ 0120-843-023 |
強み | 安心の弁護士。 月600件以上の債務整理相談実績。初期費用0円。 |
7.よくあるサンク総合法律事務所(旧樋口総合法律事務所)への相談内容とその回答
サンク法律事務所へ相談!
8.サンク総合法律事務所の場所は?サンク法律事務所への行き方
今回、宝町駅からサンク法律事務所に行ってきましたので、その行き方をお伝えします。
宝町駅から八丁堀方面のA1出口に進んで、階段を登ります。
上まで登りましたら、秋田銀行の看板が大きく見えますので、そちらに向かってください。そして、秋田銀行を右に曲がります。
1分ほど歩きますと、高速道路が見えますので、その下を通ります。
高速を越えるとすぐにローソンがあります。ローソンの隣りの「ヒューリック京橋イーストビル」の2階がサンク総合法律事務所になります。
地上に出てから、徒歩3分程度で到着します。
9.サンク総合法律事務所のヤフー知恵袋の声
特に苦情の声などもありませんでした。 真面目に弁護士業を行っているということだと思います。
サンク法律事務所に相談!