アース法律事務所の口コミ・評判は?費用等インタビューで疑問解決
アース法律事務所ってどんな事務所でしょうか?
この記事では、コロナ前、コロナ後の二度にわたってアース法律事務所へインタビューしてきました。どんな事務所か特徴(強み)や費用、雰囲気など少しでも参考になれば嬉しく思います。
「債務整理が得意と聞いたけど」「費用はいくらかかる?」「どんな事務所?」「他の事務所と何が違うの?」と漠然とした不安を抱えている方が多いと思います。
また、費用面や他の事務所との違いについては、客観的に当編集部でまとめましたのでご覧下さい。
・アース法律事務所が考えている事務所の強み
・編集部が考えるアース法律事務所のメリット・デメリット
・他事務所との比較
・アース法律事務所の口コミや評判
目次
【最新インタビュー】アース法律事務所の現況について 河東代表弁護士インタビュー
コロナ禍で、債務整理の相談がどうなっているのか、アース法律事務所の河東代表弁護士と法律補助をされている小林事務局長に現状や不明点をインタビューさせていただきました。
ご参考にしてください。(取材日:2021年4月28日)
コロナ禍での相談状況
債務整理相談ナビも2016年にサービスを開始したウェブメディアなのでちょうど5年間経ちます。
今までも何度かインタビューさせていただいているのですが、今回改めてアースさんの現状をアップデートさせて頂けたらと思っております。よろしくお願いいたします。
早速ですが、コロナ禍で変わったことはありますか?
コロナ禍での個別面談の状況
コロナ前は、日弁連の指針もあり、原則的に個別面談を求められていましたが、現在コロナ禍では相談者の方の面談というのはどういう感じで行われているのですか?
ただ、やはり感染の恐怖がある相談者もいますので、その場合は、コロナが収まった後でお会いして面談をしましょうと言っております。
面談をしない場合は、現在は電話などで代替しています。
相談者の全国の傾向
全国的に仕事の依頼が来ていると思いますが、関東圏とその他の地域の相談の割合はどれくらいでしょうか?
地方への出張について
出向いた際、近くに住んでいらっしゃる相談者の方の個別面談・相談に乗っています。
メインの仕事があってのことなので、もちろんその場合の出張費等はいただいておりません。
アース法律事務所の強みは?
改めてですが、アースさんの強みというと再生や破産の手続きということで以前インタビューをさせていただいたときにお話いただいたのですが、そのほかに強みはありますか?
その場合、借金問題の解決だけでなく、その原因となっている民事の問題も同時に解決できることがうちの強みかなと感じています。
この案件は、この弁護士、あの案件はこの弁護士というふうに依頼しなくていいので、料金的にも安くなるのでしょうか?
個人再生と自己破産の相談件数の割合
任意整理6、破産・再生が4くらいの割合です。やはり、債権者の数が3社以内だと破産ではなく任意整理になることが多いです。
任意整理の和解状況
和解交渉は今だと最長でも5年くらいでしょうか?
任意整理も十分に強みと言えるかもしれませんね。
相談件数、受任件数
現在はどのくらいになっていますか?
料金について
着手金1社あたり22,000円、成功報酬も1社あたり22,000円以外に費用はかかりますか?
つまり、1社あたり47,300円をいただいております。それ以外には原則かかりません。
減額報酬というのも設けておりますが、過払金が発生する場合を除いてほとんどとっておりません。
アースでは、例えば和解交渉中の経過利息を債権者に免除してもらった場合も、減額としてはカウントせず減額報酬は取っておりません。
コロナ環境下でのアース法律事務所の対応状況について
コロナの影響がまだまだ残っている状況下で、債務整理の相談の仕方等、アース法律事務所に現状の報告をいただきました。
参考にしてください。(取材日:2020年4月20日)
できるだけ。無職、生活費不足で費用出ない人も受任しますね。コロナの状況みて後から必ず面談する方向で進めています。
内容を聞いて郵送か来所か判断してます。当事務所は弁護士が三人いるので当番制で必ずいるので安心です。
地方などは、その地方の裁判所方面に先生が出向いた時、事前にお声をかけ会うことを約束して受任してます。
もちろん、電話、フェイスタイム、Zoomも利用もして面談をしている状況です。
アース法律事務所に相談する
アース法律事務所インタビュー(取材日:2018年3月8日)
アース法律事務所の河東先生にお話を伺わせていただきました。率
直な疑問に真摯にご回答いただきましたので、是非事務所選び、今後の債務整理の手続きの参考にして下さい。
司法書士事務所の方が料金としては安い傾向にありますが、相談者の方は弁護士事務所と司法書士事務所でどのような差別化をすればよいか教えて下さい。
これは、司法書士が広告で受任を盛んに募る割には,権限の制限を相談者に積極的に説明しようとしない現状があるからと推測されます。
このことは司法書士事務所のホームページに権限の制限が明確に記載されていなかったり,全く記載されていなかったりすることが多いことからも分かります。
権限の制限を知らずに依頼してしまい,司法書士に勧められるままに本人訴訟をすると,弁護士に依頼した場合にはない負担や交渉上不利な状況が生じるので注意が必要です。
ただ、仮に司法書士に依頼してしまった後でも弁護士への切替えはできますし、そういったお問い合わせが多いのは事実です。
例として、破産・再生の申立が地方にあれば、弁護士がその地に行きますので、その移動路線にいらっしゃる方と待ち合わせをし、面談を行います。
また、民事案件で地方に行く場合は、弁護士がその地に行きますので、その移動路線にいらっしゃる方と待ち合わせて面談を行います。
地方の主要都市にて出張相談会を行なう際を利用して最寄りの相談会場で面談を行うこともあります。
もちろん、これらはすべて、こちらからお声を掛けて実施いたします。
相談要件の整理をしておいていただくと話がスムーズに進みます。
具体的には、債権者の内訳、各社借入額、各社毎月の返済額、現在延滞の有無などをお聞かせください。
ひたすらお任せしていれば良いですか?
よくホームページなどで「200万の借金が100万円になりました!」など結果だけ記載されているケースがあります。
1具体例で構わないので、弁護士の方がどのようなプロセスを得て解決に導いているのかを依頼者側は非常に知りたいと思いますので、お教えいただけますか?
通常は、受任通知を債権者に送付しその時点で取り立てがストップします。
通常の任意整理の場合そこから和解交渉に入るのですが、そこから先は当事務所の仕事ですので、相談者の方は日常生活を通常通り送って頂き、当事務所からのご連絡をお待ち頂ければ大丈夫です。
通常半年から1年ぐらいで手続きは完了しますが、その間に債権者から連絡が行くことはありません。
逆にうまくいくパターンの依頼者側の共通する行動、考え方はありますか?
逆に、上手くいくパターンは連絡がとりやすい方です。明白です!
贈り物などはご遠慮しておりますが、お手紙などは弁護士や事務員の励みにもなりますので、ありがたいですね。
お忙しい中、貴重なお話をありがとうございます。
インタビューにも、優しくご回答頂き、非常にありがたかったです。お話を聞きながら、完全に任せられる!という印象を持ちました。
フリーダイヤルで今すぐ相談!
アース法律事務所の事務局長へのインタビュー動画
アース法律事務所はどんな事務所なのか?相談するタイミングは?債務整理をするメリット・デメリットは?
様々な債務整理に関わる疑問点を事務所の相談の窓口である小林事務局長にお聞きしました。
アース法律事務所のメリット
1:相談は無料!
法律に関する相談は全て無料になっています。些細な事も弁護士に無料で相談できる最良の機会です。
2:24時間365日相談受付!
メールであれば、24時間365日相談を受け付けています。
3:着手金1社22,000円と弁護士業界では最安値レベル
任意整理の着手金や基本報酬がそれぞれ1社22,000円と弁護士業界ではかなり安いレベル。
4:債務整理の経験豊富・実績豊富
自己破産や個人再生は、裁判所を通した手続きが必須です。
元裁判官の弁護士が在籍する弁護士事務所ですから、安心です。もちろん、解決実績も豊富です。
5:インタビュー実施事務所
編集部がしっかりと事務所の雰囲気や弁護士や事務長の人柄を確認しています。しっかりと対応してくれるはずです。
6:アクセス良好
東京のJR新橋駅や都営三田線の内幸町駅から徒歩3分の好立地に事務所があるため、アクセスがしやすいです。
7:代理権限に制限がない
個人再生や自己破産時の代理の権限があり、司法書士のような権限に制限がありません。
アース法律事務所のデメリット
1:着手金がかかる
弁護士事務所であれば、大抵の事務所は着手金を取ります。
しかし、司法書士は着手金を取らない事務所があることから、費用面でやや劣る部分もあります。
アース法律事務所のメリット・デメリットまとめ
メリット | ・相談は無料 ・24時間365日相談受付 ・着手金1社22,000円と弁護士業界では最安値レベル ・債務整理の経験豊富・実績豊富 ・インタビュー実施事務所 ・アクセス良好 ・権限に制限がない弁護士事務所 |
デメリット | ・着手金がかかる |
アース法律事務所と似ている弁護士事務所比較



















◀◀◀ 表をスクロールできます ◀◀◀
◀◀◀ 表をスクロールできます ◀◀◀
報酬額については、3社が22,000円/社、2社が11,000円〜/社です。
ただ、債権者の数により変動する〜があるため、単純比較できないため、全て◎評価としています。
アース法律事務所のアクセス方法
アース法律事務所は、2021年6月に住所が移転となっております。
最寄駅は新橋駅で変わりはありませんが、アクセス方法をまとめておきます。
SL広場側から後にニュー新橋ビルを見える位置まで行きましょう。白いビルです。
前にセブンイレブンがありますので、その横の道を虎ノ門方向に進んでください。「新橋仲通り」です。
すぐに「すしざんまい」が左手に見えます。
少し広い道路にぶつかります。左手にまた「セブンイレブン」が見えますので、そのまま直進してください。
「とんかつ松のや」が見えてきたら左折してください。まもなく到着です。
左折したら1分も歩くことなく「IKEDEN」と書かれたビルが右手にあります。
池伝ビル5Fです。以前のビルより新しいように見えます。
徒歩で4、5分程度で着きます。
アース法律事務所の基本情報
先ほども触れましたが、2021年6月8日より、事務所住所が変更になっています。
事務所名 | アース法律事務所 |
住所 | 東京都港区新橋2-12-5 池伝ビル5階 |
代表者 | 弁護士 河東 宗文 |
弁護士or司法書士 | 弁護士事務所 |
対象地域 | 全国 |
任意整理の着手金 | 22,000円/1社 |
Tel相談 | ➿0120-310-016 |
女性専用窓口 | なし |
相談時間 | ・メール:24時間365日無料相談 ・電話:平日9:00〜19:00 土日祝10:00〜19:00 |
強み | 安心の元裁判官の弁護士で「プロ中のプロ!」 |
アース法律事務所の口コミや評判

マッキーマッキー
この事務所に相談してよかったです。

UVちえる

モザンピーク
まず相手の気持ちを伺うところから始めてください。
お金の問題はもっとシビアなんですよ

なは

みらい
ここへ相談してよかったです大変お世話になりました

鳴海優希
いいクチコミ、悪いクチコミ、まちまちですが、全て評価が1or5。口コミは極端に悪い思いをした人ととても良い思いをした人しか書かないもの何だと思います。

ぴーちゃん
任意整理は金額的には東京ロータス法律事務所と同じ。
今日は個人再生を強く勧められました。
契約前でも試算も出してくださるとのこと。
官報に載るってどんな感じなんだろう
口コミを確認しましたが、否定的なものはありませんでした。しっかりと仕事を進める法律事務所だと思います。
アース法律事務所の弁護士紹介
代表者の河東先生は、借金を合法的に解消できる方法があるということで、「たかが金で死ぬな迷うな失うな!」という本の監修をされております。
弁護士には、専門分野がありますが、河東先生は、借金問題については、専門分野のようですので、安心できますね!
アース法律事務所の料金体系
任意整理 | 着手金 :22,000円/1社解決報酬:22,000円/1社減額報酬:減額分の11% |
過払い金 | 過払報酬:返還された分の20% |
個人再生(住宅ローン特則なし) | 着手金33万円〜 |
個人再生(住宅ローン特則の場合) | 着手金44万円〜 |
自己破産 | 着手金33万円〜 |
アース法律事務所と同程度の料金レベルと解決実績がある弁護士事務所
以下のひばり、東京ロータス両事務所は、任意整理の費用体系が同じ、かつ債務整理を扱ってきた実績も豊富ですので、非常に人気がある弁護士事務所です。
当サイトおすすめの債務整理で人気専門家ランキング
アース法律事務所を含めた債務整理(任意整理や自己破産など)でおすすめの弁護士・司法書士のおすすめをランキングしました。