アース司法書士事務所の口コミ・評判|アース近藤代表インタビュー
任意整理 着手金 | 0円 | 任意整理 基本報酬 | 39,600円 |
---|---|---|---|
減額報酬 | 0% | 過払い報酬 | 20% |
個人再生 | 330,000円〜 | 自己破産 | 275,000円〜 |
※費用については、最低料金でのご案内であり、案件により料金体系が異なる場合があります。 表示料金は税込みです。
ここがポイント!
当事務所の強み・口コミ・評判・事務所情報・インタビュー記事
目次
1.アース司法書士事務所インタビュー対談
大阪の司法書士事務所「アース司法書士事務所」の代表近藤先生にお話を伺う機会が得られましたので、率直な疑問点をぶつけてきました。
1−1 最近の相談の傾向
早速ですが、質問させていただきます。最近、借金の相談で具体的にどういった相談が一番多いですか?この記事を見た方が、自分だけじゃないんだ!と思ってもらえると嬉しいので、一例を挙げていただけると参考になります。
一旦はリボ払いにしても、リボの金額を超えた部分は翌月に一括で請求が来ますので、人によっては10万円以上の請求になることも珍しくありません。
また、複数のカードを利用したことで請求が高額になり、返済のために借り入れをされているいわゆる自転車操業に陥っている方からの相談も多いです。
1−2 強みや特長について
任意整理の費用は1社あたりの固定金額のみで、それ以外に頂戴する費用(減額報酬や和解報酬等)は一切ありませんので、トータルでいくらかかるのかが明確にわかります。
逆に、他事務所ですと、着手金として「1万円~」という記載をすることが多く、一見すると安く見えますが、その後和解報酬や減額報酬を取られるため、1社あたりの費用で考えると5~10万円に至るケースが多く見られます。
司法書士と弁護士の違いについては、任意整理の場合において、司法書士では1社あたり140万円を超える業者については対応できないという規定があります。そのため、140万円を超える業者については弁護士に依頼するしか方法がありません。
ただし、それはあくまで任意整理においてのみで、自己破産や個人再生では140万円を超えていたとしても対応は可能です。
1−3 これまでの実績について
1−4 全国対応について
地方の方が相談しても大丈夫だと思っていただけるようにご説明いただけると嬉しいです。
大阪の事務所まで来ていただくのが難しい場合、こちらからお客様のお近くの駅まで伺うこともできますので、ご安心いただけたらと思います。
なお、コロナ臨時対応として、zoomなどを利用したオンライン面談を実施することも可能です。
1−5 相談時の注意点について
それを判断するために、お借り入れ業者名、お借入残高、お取引年数の3つを事前にお調べいただけると、スムーズにお話ができると思われます。
1−6 契約後について
1−7 費用について
例えば、債権者が3社だった場合は、118,800円以外にどういった費用がかかるのでしょうか?また、個人再生や自己破産時の費用についても教えてください。
また、個人再生の費用は、住宅ローンをお持ちの場合は385,000円(税込)、お持ちでない方は330,000円(税込)です。自己破産の場合は275,000円(税込)です。
なお、別途予納金等の実費として個人再生の場合は約30,000円、自己破産の場合は約20,000円が必要です。
1−8 失敗するケース・成功するケースについて
逆に、定期的に連絡が取れる方ですと、手続がスムーズに進行します。
1−9 債務整理の思い出について
その後毎月返済の遅れもなく完済し、完済後にお礼のご連絡をいただいたことが嬉しかったです。
1−10 今借金問題で悩まれている方へのアドバイス
お客様の中には債務整理をすることでカードが使えなくなったり、家族に知られたくないという理由で相談をためらう方もいるかと思われますが、専門家はそのような状況を解決するためのアドバイスをすることができますし、債務整理という手続があるということを直接聞くだけでも安心できるかと思われます。
少しでも苦しいと感じたときはお早めにご相談ください。
2.アース司法書士事務所の強み・選ばれる理由
2−1 強み1:債権者1社あたり39,600円のシンプルな料金設定
料金設定が安くかつシンプルであることが挙げられます。
相談に関しては、無料。また、任意整理においては、着手金0円、1社あたり39,600円、かつ減額報酬は0円という料金体系であるため。他社と比較しても安いと言えます。
何より、通常債権者の数が多くなるに従い料金単価は安くなるというのが通常です。1社だと50,000円/社という感じです。
つまり、1社だとトータル50,000円、3社なら150,000円の費用がかかるという感じです。
しかし、アース司法書士事務所は、債権者の数に関わらず、少なくとも同一の料金体系にされているのが素晴らしいです。
2−2 強み2:twitter、知恵袋などクチコミ・評判がいい
早速のご返信ありがとうございました。
では、手数料が1番安い、アース司法書士事務所さんにお任せして、大丈夫との理解でよろしいでしょうか?
事務所も大阪にあり、対面が必要との事です。— 渡邉文子 (@5H54RQsv0Js3CSg) January 4, 2022
知恵袋の意見も、人それぞれですが、ひどい口コミは見つけられないので、対応も料金設定もいいということではないでしょうか?
・親切で感じのいい方でした。
・ていねいに対応していただきました。分かりやすかったです。
・少しずつ減っていき楽になるとおもいます。クレジットカードがなくなったので不安でしたが、ムダな出費も無くなってよかったと思います。
・色々お世話になり感謝しております。毎月頑張って返済します。
・とても親切でわからないことも丁寧に分かりやすく教えて頂き、心強かったです。
・とてもスムーズに対応していただけました。
・同じ失敗を繰り返さないことと、子供の将来を考えて、生活の基盤を整えていこうという決心がつきました。
・大変優しく丁寧に対応して頂き安心してお任せすることができました。
・返済の見通しがたち、とても安心しました。無駄使いも減り、少しずつ貯金もできそうです。
・大変良心的なお値段で手続きをして頂き、本当に助かりました。有難うございます。同じように困っている人がいたら、是非アース司法書士様をおすすめしたいと思います。お世話になりました。
3.アース司法書士事務所と似ている司法書士事務所比較



















◀◀◀ 表をスクロールできます ◀◀◀
◀◀◀ 表をスクロールできます ◀◀◀
報酬額についての評価は、各々11,000円〜など〜の表記があるため、最低金額だけの比較は意味がないため、全て◎で評価しています。債権者が何社いるかで金額が変わってきます。
4.アース司法書士事務所の基本情報
事務所名 | アース司法書士事務所 |
住所 | 大阪府大阪市北区紅梅町1-7 久幸ビル4階 |
代表者 | 近藤 陽介 |
代理認定番号 | 第612074号 |
弁護士/司法書士 | 司法書士事務所 |
所属司法書士会・登録番号 | 大阪司法書士会・大阪 第3331号 |
対象地域 | 全国 |
任意整理着手金 | 0円 |
相談時間 | メール:24時間365日無料 |
強み | オプション報酬なし、減額報酬なしの安心の料金体系! |
5.代表者「近藤 陽介氏」紹介
認定司法書士。大阪司法書士会所属。同志社大学卒業。平成18年司法書士試験合格。
5−1 職務信条について
アース司法書士事務所代表近藤氏が語っている職務における考え方が載っていましたので、掲載します。
私たちアース司法書士事務所は、依頼者の利益を一番に考え、費用形態も低価格にて対応させて頂いております。
私たちは依頼者一人一人に対して、親切かつ丁寧な事務所運営をモットーに日々努力しております。多くの方々のお役に立ちたいと考えておりますので、私たちにお任せ下さい。
素晴らしい考えで仕事をされていると思います。できる限り抑えたわかりやすい料金設定も、相談者の利益を考えているからこそできるのだと思います。