【最新】山梨県の自己破産件数、個人再生件数の推移
山梨県の自己破産と個人再生の件数はどれくらいあるのでしょうか?他の都道府県と比べて多いでしょうか?ランキングは?そんな疑問にできるだけ簡潔に情報をお伝えします。
目次
1.【最新情報】2021年11月時点の最新の山梨県の破産・再生の件数
〜2021年11月 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | |
自己破産件数 | 357 | 500 | 434 | 453 | 412 |
個人再生件数 | 56 | 51 | 55 | 36 | 54 |
上のグラフと表は、山梨県で裁判所を通した債務整理(自己破産と個人再生)の件数を示しています。ただし、2021年は11月末時点までのデータです。
コロナ禍の2020年は、破産件数が減少した他の都道府県の傾向とは真逆になっていて、破産件数が急増しています。
2021年の11月末時点の件数を2020年の11月末時点の件数と比較したのが下の表です。2020年11月時点で443件あった自己破産件数が、2021年の11月末時点で357件と19%も減少していることがわかります。(個人再生件数は増加)
2021年11月末 | 2020年11月末 | |
自己破産件数 | 357 | 443 |
個人再生件数 | 56 | 47 |
2.【最新情報】2021年全国の債務整理の件数
全国の債務整理の件数を下の表で確認しましょう。こちらの表は、2022年4月18日に速報が出ましたので、2021年の数字です。
都道府県別の件数は、まだ11月末の数字です。
2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | |
自己破産件数 | 73,457 | 78,104 | 80,202 | 80,012 | 76,015 | 71,840 |
個人再生件数 | 11,249 | 12,841 | 13,594 | 13,211 | 11,284 | 9,602 |
日本全国で傾向を見ても、2016年から2019年まで自己破産・個人再生の件数は、僅かずつではありますが、年々件数が増えています。
コロナ禍を経験した2020年の前年2019年を境に破産件数は減少していることが全国的にも見て取れます。
3.山梨県民のうち自己破産の割合はどれくらい?何人に一人?
最新の山梨県の人口は、令和4年2月1日現在803,297人です。
そして、前述した最新の2021年11月の山梨県の自己破産件数は、357件です。つまり、山梨県における自己破産の割合は、0.04%です。また、個人再生の割合は、0.007%です。個人再生と自己破産の件数を合わせて、0.05%となっています。
0.05%と聞くと非常に少ないように見えます。しかし、自己破産は毎年同じ人が何回もできる制度ではありません。過去5年間で自己破産や個人再生をしたことがある方は、山梨県の人口のどれくらいになるのでしょうか?
下表が5年間の自己破産と個人再生の件数と山梨県民に対する割合です。
2021年11月末 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 5年合計 | |
自己破産件数人口比割合 | 357 | 500 | 434 | 453 | 412 | 2,1560.268% |
個人再生件数人口比割合 | 56 | 51 | 55 | 36 | 54 | 2520.03% |
過去5年間であれば、自己破産の割合は、0.268%、個人再生も0.03%、合わせると0.3%になります。10年間になれば、もっと多くの方が行っていることがわかると思います。0.3%であれば、山梨県民の約1000人に3人は利用していることになります。
もし「借金で身動きが取れない」「精神的に耐えられない」と思い悩んでいるのであれば、国が認めた借金減額の制度を利用することを検討してください。
4.自己破産の費用はどれくらいかかる?
自己破産を依頼する場合の費用については、こちらの弁護士の監修記事が詳しいです。
5.自己破産に強い弁護士リスト
以下で紹介している弁護士は、自己破産の解決実績が豊富で、しかもできる限り費用が安い事務所を選びました。
また、事務所にも直接インタビューをして、どういった事務所でどういう弁護士がいるのかをしっかりこの目で確認をしている事務所のみを厳選しています。
より料金が比較的安い司法書士事務所でももちろん自己破産はできます。できるだけ安くという場合は、こちらの債務整理のおすすめランキングから司法書士を確認してください。