アディーレ法律事務所は費用が高くて悪質って本当?口コミや評判まとめ
テレビCMやラジオの宣伝などの広告を多く出しているアディーレ法律事務所。業界ナンバーワンの知名度を誇る法律事務所と言っても過言ではありません。
しかし、有名だからこそ広告費などを上乗せされたりして、金額が高いのではないか?という疑問を持つ方もいるかと思います。
そこで債務整理依頼時のアディーレ法律事務所の費用と当サイトがオススメする弁護士事務所上位10社の費用の相場を比較してみました。
また、費用の分割払いが可能か、依頼して断られることはあるかなど、アディーレ法律事務所を検討している方が気になる情報を口コミもふまえてまとめました。
債務整理を検討中の方は、参考にしてみてください。
目次
1.アディーレ法律事務所の費用は高い?いくらかかる?
弁護士事務所の比較をする際に一番に気になるのはやはり費用ではないでしょうか。
アディーレ法律事務所の費用と、当サイトがオススメする弁護士・司法書士事務所上位10社の費用の相場と比較してみました。
ちなみにアディーレ法律事務所の相談料は何度でも無料です。
※費用については、最低料金でのご案内であり、案件により料金体系が異なる場合があります。 全て税込の金額になります。
1−1 アディーレの任意整理の費用 着手金はいくら?
アディーレ法律事務所の任意整理の費用になります。
※1社あたりの費用
着手金 | 44,000円 |
解決報酬金 | 22,000円 |
減額報酬金 | 減額または免除できた金額の11% |
過払金報酬金 | 回収した「過払い金」の22%or27.5% |
1−2 当サイトおすすめ10社の任意整理の費用の相場
アディーレ法律事務所と当サイトがオススメする弁護士・司法書士事務所上位10社の任意整理の費用を比較してみました。
※事務所名は略称
※事務所によりその他諸経費が掛かる場合あり
事務所名 | 着手金 | 解決報酬金 | 減額報酬金 | 過払い報酬 |
アディーレ | 44,000円 | 22,000円 | 11% | 22% |
はたの | 0円 | 22,000円〜 | 10% | 20% |
アース | 22,000円 | 22,000円 | 11% | 22% |
ひばり | 22,000円 | 22,000円 | 11% | 22% |
ロータス | 22,000円 | 22,000円 | 11% | 22% |
みつば | 11,000円〜 | 11,000円〜 | 0% | 22% |
そうや | 55,000円〜 | 11,000円〜 | 11% | 22% |
新大阪法務 | 11,000円〜 | 11,000円〜 | 0円 | 22% |
サンク | 55,000円〜 | 11,000円〜 | 11% | 22% |
アヴァンス | 44,000円 | 0円〜 | 0円 | 17.6% |
アース司法書士 | 0円 | 39,600円 | 0円 | 20% |
任意整理は着手金が安いと後から金額がかかったり、任意整理を行う社数が1社のみの場合だと金額が高くなったりと、単純に比較は難しいので参考までに確認ください。
当サイトがオススメする弁護士・司法書士事務所上位10社と比較すると、アディーレ法律事務所の任意整理の費用は平均〜やや高めになっています。
1−3 アディーレの個人再生の費用
アディーレ法律事務所の個人再生の費用になります。
基本費用 | 住宅ローン特例あり/550,000円 住宅ローン特例なし/462,000円 |
その他費用 | 申立費用33,000円 |
1−4 当サイトおすすめ10社の個人再生の費用の相場
アディーレ法律事務所と当サイトがオススメする弁護士・司法書士事務所上位10社の個人再生の費用を比較してみました。
※事務所名は略称
※事務所によりその他諸経費が掛かる場合あり
事務所名 | 基本費用 | その他費用 |
アディーレ | 住宅ローンあり 550,000円 住宅ローンありなし 462,000円 |
申立費用 33,000円 |
はたの | 385,000円〜 | 更生委員に支払う費用 220,000円 |
アース | 住宅ローンあり 440,000円~ 住宅ローンなし 330,000円~ |
|
ひばり | 330,000円~ | 報酬金 220,000円~ |
ロータス | 住宅ローンあり 440,000円 住宅ローンなし 330,000円 |
報酬金 330,000円 |
みつば | 550,000円 | 裁判所費用 220,000円 |
そうや | 330,000円〜 | 報酬金 220,000円〜 |
新大阪法務 | 住宅ローンあり 440,000円 住宅ローンなし 385,000円 |
|
サンク | 住宅ローンあり 550,000円〜 住宅ローンなし 440,000円〜 |
11,000円〜 |
アヴァンス | 住宅ローンあり 418,000円 住宅ローンなし 363,000円〜 |
諸経費 40,000円程度 |
アース司法書士 | 住宅ローンあり 385,000円 住宅ローンなし 330,000円〜 |
別途実費あり |
当サイトがオススメする弁護士・司法書士事務所上位10社と比較すると、アディーレ法律事務所の個人再生の費用はやや高めになっています。
1−5 アディーレの自己破産の費用
アディーレ法律事務所の自己破産の費用になります。
基本費用 | 管財事件 437,800円+管財費用 201,000円 同時廃止 363,000円 |
その他費用 | 申立費用 33,000円 |
1−6 当サイトおすすめ10社の自己破産の費用の相場
アディーレ法律事務所と当サイトがオススメする弁護士・司法書士事務所上位10社の自己破産の費用を比較してみました。
※事務所名は略称
※事務所によりその他諸経費が掛かる場合あり
事務所名 | 基本費用 | その他費用 |
アディーレ | 管財事件 437,800円+201,000円 同時廃止 363,000円 |
申立費用 33,000円 |
はたの | 管財事件 550,000円〜 同時廃止 330,000円〜 |
|
アース | 330,000円~ | |
ひばり | 440,000円~ | 諸経費 5,500円/1社 他 |
ロータス | 440,000円~ | 諸経費 5,500円 |
みつば | 管財事件 550,000円〜 同時廃止 220,000円〜 |
|
そうや | 550,000円~ | |
新大阪法務 | 管財事件 330,000円〜 同時廃止 275,000円〜 |
別途管財費用あり |
サンク | 管財事件 550,000円〜 同時廃止 440,000円〜 |
|
アヴァンス | 着手金 2970,000円~ | 別途 諸経費、管財費用あり |
アース司法書士 | 管財事件 330,000円〜 同時廃止 275,000円〜 |
別途実費あり |
当サイトがオススメする弁護士・司法書士事務所上位10社と比較すると、アディーレ法律事務所の自己破産の費用はやや高めになっています。
このように、アディーレ法律事務の債務整理の費用は全体的にやや高めになっています。
2.アディーレに依頼するメリット
アディーレ法律事務の費用は相場よりもやや高めですが、なぜアディーレ法律事務に依頼する方が多いのでしょうか?アディーレ法律事務に依頼するメリットをまとめます。
2−1 圧倒的な知名度
債務整理を希望していない人でも、TVCMや広告で「アディーレ法律事務」の名を知っている人は多いではないでしょうか?
弁護士事務所に限ったことではありませんが、やはりみんなが知らない、聞いたことのない所に行くよりも、名前だけでも知っているところに行く方が安心できますよね。
アディーレ法律事務は設立当初から一般の方に「身近な」法律事務所と認知してもらえるように、積極的な広告活動を続けた結果、高い認知度を誇る法律事務所となりました。
2−2 支店が全国にある
アディーレ法律事務は全国60拠点以上あり、弁護士190名以上在籍しています(2022年2月時点)。個人向けでは最大規模の法律事務所になります。
大手の法律事務所は東京や大阪などの大都市に拠点を置いていますが、アディーレ法律事務は全都道府県に支店があって直接店舗に相談に行けるので、大手にお願いしたいと考える地方住まいの方でも行きやすいですし、出張相談会と異なり支店でじっくり腰を据えて相談できるのもメリットの一つでしょう。
また、公式HPには弁護士全員の顔写真と名前も掲載されています。債務整理を依頼する流れも詳しく掲載されているので、依頼者が安心して相談に行けるように考えられています。
2−2−1 アディーレの支店がある都道府県
アディーレは、全国対応の法律事務所です。47都道府県全てに支店があるわけではありませんが、全国に60拠点以上の事務所があります。
例えば、北海道だけでも6支店(札幌、旭川、函館、釧路、苫小牧、帯広)あります。
青森では2支店(青森、八戸)。
岩手では1支店(盛岡)。
宮城では1支店(仙台)。
福島では1支店(郡山)。
東京では5支店(池袋、立川、北千住、町田、新宿)。
神奈川では3支店(横浜、川崎、横須賀)。
埼玉では2支店(大宮、川越)。
千葉では3支店(千葉、船橋、柏)。
茨城では1支店(水戸)。
栃木では1支店(宇都宮)。
群馬では1支店(高崎)。
愛知では2支店(名古屋、岡崎)。
静岡では3支店(静岡、浜松、沼津)。
岐阜では1支店(岐阜)。
三重では1支店(津)。
新潟では2支店(新潟、長岡)。
長野では2支店(長野、松本)。
石川では1支店(金沢)。
富山では1支店(富山)。
大阪では4支店(大阪、なんば、堺、枚方)。
京都では1支店(京都)。
兵庫では2支店(神戸、姫路)。
奈良では1支店(奈良)。
滋賀では1支店(滋賀草津)。
和歌山では1支店(和歌山)。
広島では2支店(広島、福山)。
岡山では1支店(岡山)。
香川では1支店(高松)。
愛媛では1支店(松山)。
福岡では3支店(福岡、小倉、久留米)。
長崎では2支店(長崎、佐世保)。
熊本では1支店(熊本)。
大分では1支店(大分)。
鹿児島では1支店(鹿児島)。
沖縄では1支店(那覇)。
2−3 相談実績が全国トップクラス
全国に拠点があり、弁護士も多いということはそれだけ相談しにくる人も多いということ。
アディーレ法律事務は累計70万以上件の相談実績があります。(2022年時点、債務整理以外の相談も含む)
70万件以上という数字は、全国の債務整理を行う事務所の中でもかなり多い部類になります。実績が多いということは、難しい債務整理も行ってきたということ。
金融機関との示談による交渉も多く行っているので、様々なケースの債務整理をスムーズに行えるノウハウを持っているので心強いです。
2−4 毎日22時まで電話相談可能
アディーレ法律事務所は平日土日祝問わず、毎日朝9時から夜22時まで電話相談が可能です。
仕事が忙しくて日中は難しい、家族に知られたくないので土日に電話したい。そんな方でも電話できる日時の幅が大きいのでありがたいですよね。
人数が限られる中小の法律事務所や司法書士事務所では、土日はメールだけで後日対応というところも少なくありません。事務所をあげて相談しやすい環境づくりを心がけているからこそ、スタッフを配備し好きなタイミングで電話相談できるように配慮されています。
3.費用が払えない!分割は可能?
アディーレ法律事務所は、着手金などの弁護士費用の分割払いが可能です。
- 任意整理 4回まで
- 個人再生 10回まで
- 自己破産 12回まで
原則、上記の回数での分割払いが可能です。もし、最大回数でも支払いが困難な場合は弁護士に相談してみると良いでしょう。借金状況や収入によりますが、分割回数を多くしてもらえる可能性があります。
アディーレさんに任意整理のご相談。利息カットで3年間の支払いのご提供がありました。返済中と返済後、あわせて8年間、ブラックリストに入るけど、利息分を考えれば、任意整理する価値はあるかな。
弁護士費用も1社で12万。もちろん分割払いです。— あおぽん (@aoiaw1) February 6, 2022
債務整理は借金問題に悩んでいる方が行うので、そもそもお金の工面が難しい方がほとんどです。 多くの方が分割払いを利用して返済しています。
4.債務整理の依頼を断られることはある?
債務整理をしたい場合、法律事務所や司法書士事務所に相談をするのが一般的ですが、どんな借金状況でも絶対に債務整理できるという訳ではありません。
ここでは、債務整理を断られる可能性があるケースをまとめます。
4−1 借金の金額が返済能力に対して大きすぎる場合
借金の金額に対して、収入などの返済能力が明らかに低いのに任意整理を希望している場合、断られる可能性があります。
つまり、5年をかけても300万円までの借金しか返せないので、そもそも任意整理は難しいということになります。
任意整理では元々借金した金額の返済義務は無くなりません。上記のように任意整理ではどうにもならない場合は、自己破産を勧められることがあります。
4−2 任意整理を行っても利益が出なそうな場合
任意整理をして回収したお金がすべて弁護士費用にかかってしまい、依頼者に利益が出なそうな場合も断られる場合があります。
利益が出ないからといって、弁護士費用を安くしたりするのは難しいです。弁護士も仕事として依頼を受けます。弁護士費用について無理な割引きを要求する依頼者よりも、他の依頼人に時間をかけたほうが良いですからね。
このように費用と時間、そして利益を総合的に考えて無理に任意整理は行わないほうが良い、と断るケースも少なくありません。このような場合でも相談にはのってもらえますので、知識をつけて他の解決方法を考えると良いでしょう。
4−3 貸金業者が交渉に応じない場合
まれですが、任意整理に応じないという方針の貸金業者もいます。
そもそも、任意整理は強制力がある手続きではありません。「貸金業者と交渉をして利息をなくし、再度返済額を分割して組みなおす」という仕組みのため、任意整理をお願いすれば貸金業者が必ずしもOKする、という訳ではないのです。
しかし、任意整理の交渉に頷かなかったために自己破産されてしまうと、貸金業者はお金を返済してもらうことができなくなってしまうため、そこまで多くはないでしょう。
俺もアイフルだけは唯一、利息ゼロカットできなかったかもです🤣アイフルだったかな🤣
— ヨシオ@過敏性腸症候群? (@yoshio8010) July 25, 2021
4−4 信頼できないと思われてしまった場合
何度も連絡がつかない、折り返しもない、約束を守らないということが続くと、信用に値しない人物として断れる場合があります。
弁護士はあくまでも依頼者の代理人であるため、依頼後も確認や手続きのための連絡がきます。 そういった連絡に理由なく対応できない状態が続くと、スムーズに進めることが出来ず断られてしまう可能性があります。
連絡の受け取りが不安な方は、相談時に確認しておくと良いでしょう。
5.アディーレ法律事務所は悪質?やばい?
アディーレを検索しているとサジェスト(次の候補キーワード。検索エンジンの利用者が多く入力している文字が出る)に「アディーレ やばい」「アディーレ 悪質」というキーワードが出てきて不審に思う方も多いことでしょう。
実は、アディーレ法律事務所は2017年10月11日から2017年12月10日までの2ヶ月間、業務停止処分を受けており、代表の石丸弁護士も3ヶ月間の業務停止となっています。
業務停止の理由は、事実と異なる過度な宣伝を繰り返していたこと。
「着手金を今から1カ月間無料にする」などど期間限定のキャンペーンを宣伝していましたが、実際は5年近く実施。そのため消費者庁が2016年2月、景品表示法違反に当たるとして、同様の宣伝をしないよう措置命令が出されました。
これを受けた東京弁護士会などが懲戒審査相当と議決し、こうした広告を利用した集客行為には悪質性があると弁護士法違反となったことから業務停止処分を受けることとなりました。
実際の業務内容等にやばいところがあった訳ではないのですが、集客目的の過度な広告が悪質性があるとされて業務停止を受けたことから、今でも「やばい」「悪質」という言葉が検索されています。
6.結局アディーレ法律事務所の評判は?口コミから探る
アディーレ法律事務所の口コミや評判などをまとめました基本的に、twitterなどの口コミは良い話より悪い話が多い事は理解した上で、参考にして下さい。
6−1 月々の支払いが半分以下に減った
はじめまして、いきなり失礼します!
私も似たような感じで4社くらいから借金してましたが、かれこれ2年くらい前にアディーレで任意整理を行い支払いが毎月半分以下になりながらあと3年くらいで返済完了のところまで来てます!
お互い頑張りましょう!
— パクメン (@fate66219339) May 11, 2021
*実際にアディーレで任意整理をして毎月の支払額が減ったそうです。
6−2 仕事が早い
いやまじ、アディーレのシステマティックな債務整理の処理方法はすごいと思う。そこに特化してて仕事も早いし、お客さんはラクだと思う。
— 鯖@猫の召使い (@mackerel_moo) October 31, 2020
*アディーレは債務整理を得意としているので、その対応力やス処理スピードには定評があります。
6−3 円滑なコミュニケーション対応
営み家通信
先日、夫氏、個人的なゴッタゴタにてアディーレ法律事務所に世話に。
案件はCMでうたってる債務整理ではなかったんですが、にもかからわずスマートな対応かつコノ事務所選んで良かったな、的に思わせる迅速かつ円滑なコミュニケーション対応に万歳。さすが大手さんですね。それだけー— わたくし、エステティシャン (@cp_ken) September 29, 2019
*大手だからこそのコミュニケーション対応力で気持ちよくお願い出来ます。
6−4 事務員の態度が悪い
アディーレに頼んだのホント失敗や…
今なら債務整理とかアディーレに頼もうかなと思ってる人、他にしたほうがいーですよ…— mii@自己破産免責決定(同時廃止) (@mii17842417) February 14, 2021
とにかく、事務員さんの態度が最悪で、弁護士さんと話がしたいのになかなか日程も決まらず…進みたいのに進めないみたいな感じです…
— mii@自己破産免責決定(同時廃止) (@mii17842417) February 15, 2021
アディーレ
事務的で印象悪い
ヒアリングからクロージングまで事務員の方がやられようとしてた
月々の支払いが無謀な任意整理をすすめられたどの手続きとるか決めるのも事務員?
経験はあるのかもしれないけど 弁護士さんからの話を前に決めさせられそうになって不安だった— メモ (@sunshine0850) January 11, 2021
*アディーレは顧客人数が多いので、効率的に進めるために事務員がヒアリングを行うこともあります。その事務員が弁護士ではないのに印象が良くない、でしゃばりすぎという口コミを多く見かけました。
6−5 仕事が雑
任意整理、アディーレ法律事務所じゃないところにした。
契約書はコピーしかくれないし、返済期間も書いてないし、何か色々腑に落ちないところが多かったので。
別な弁護士に頼んでみることにした。
— ねこ@家族大事に。 (@mt1534) July 21, 2021
*担当の弁護士によりますが、分かりにくい、腑に落ちないところが多い思いをした方もいらっしゃいました。
7.当サイトおすすめの債務整理で弁護士・司法書士専門家ランキング