専業主婦の債務整理相談実績を公開!任意整理で借金が減った主婦の例
最終更新日 2021/02/19
企画・執筆・編集者:債務整理相談ナビ 編集部
1.専業主婦Aさんの債務整理相談前の負債概要
債権業者 | 負債総額 | 取引期間 |
A社(信販系) | 50万円 | 15年 |
B社(信販系) | 50万円 | 11年 |
C社(消費者金融) | 50万円 | 9年 |
D社(消費者金融) | 49万円 | 8年 |
E社(消費者金融) | 30万円 | 6年 |
安易な気持ちで使い始めてしまった百貨店のキャッシングにより、主婦Aさんの負債総額が年々増えていくばかり。
Aさんは、夫には内緒で借りていて、誰にも相談できない状況の中、ついに月々の返済額も10万円になってしまい、専門家に相談することに!
Aさんは、毎月返済をしていたものの実際には、借金の元本の返済はできておらず、利息のみの返済を毎月なんとかしていたとのことです。
秘密を厳守することもお願いして、司法書士に相談に!!司法書士と相談し、任意整理をしようということでアドバイスを頂き、そのままその司法書士事務所に一任することに。
2.専業主婦Aさんの債務整理後
その結果、主婦Aさんの債務整理後の借金は下のようになりました。
A社(信販系) | 過払金80万円を取り戻す |
B社(信販系) | 過払金60万円を取り戻す |
C社(消費者金融) | 過払金50万円を取り戻す |
D社(消費者金融) | 過払金30万円を取り戻す |
E社(消費者金融) | 残金10万円に(利息制限法に基づき引き直した本当の借金額) |
取引期間が6年だったE社のみ借金が残ってしまいました。でも、残りの4社は全て過払金を返却してもらったので、その過払金でE社の10万円の借金も一括で返済をしています。
Aさんのように、長い期間にわたって借金を返済している方は、過払金も多くなる可能性が高くなりますね。
相談事務所からの連絡も、平日にしてもらったり、郵便物も個人名で送ってもらうようにしたので、家族(夫)にバレずに借金を完済することができたようです。
債務整理の手続きが完了した時、「もう借金はしない!!」とAさんは誓ったとのことです。