そうや法律事務所の松木代表弁護士へインタビュー
最終更新日 2022/12/16
執筆・編集者:債務整理相談ナビ 編集部
目次
そうや法律事務所 松木代表弁護士インタビュー
まだまだコロナの影響が残る状況下で、債務整理の相談がどうなっているのか、そうや法律事務所に現状の報告をいただきましたので、参考にしてください。普段面談する応接室にご案内いただきました。
コロナ禍の状況
今回はコロナ禍の中直接お会いできる機会をいただきありがとうございます。
当社サイト「債務整理相談ナビ」も2016年にサービスを開始したウェブメディアなのでちょうど5年間経ちまして、そうやさんの現状や強みなど教えて頂けたらと思っております。
早速ですが、コロナ禍で変わったことはありますか?
当社サイト「債務整理相談ナビ」も2016年にサービスを開始したウェブメディアなのでちょうど5年間経ちまして、そうやさんの現状や強みなど教えて頂けたらと思っております。
早速ですが、コロナ禍で変わったことはありますか?
そうや法律事務所 松木代表
2020年の4月、5月と相談件数はガクンと落ちましたが、その後それほど影響はないです。
個別面談の実施について
なるほど。コロナ前は、個別面談を求められていましたが、現在は相談者の方の面談というのはどういう感じで行われているのですか?
松木代表
コロナ禍ということでオンラインでの打ち合わせが多くなっています。もっとも、オンラインでの打ち合わせでは契約書等のやり取りで時間を要する場合もありますので、喫緊の対応が必要な場合を含めて、これまで通り対面での面談も実施しています。
喫緊の対応というのは例えばどんな事例があるのですか?
松木代表
訴訟で裁判所の前にいる方から電話をいただいて、直後に面談を実施させていただいた事例もあります。
相談者の全国の傾向について
すごい!緊急対応もやっていただけるのですね。 話は少し戻りますが、以前に比べて電話やオンラインでの対応を余儀なくされる状況ですから、関東圏以外の方もアプローチしやすい環境だと思うのですが、現在債務整理の相談者の関東圏、関東圏以外の地域の割合はどれくらいですか?
松木代表
関東圏内の相談者が多いですが地方の方から連絡をいただくことも多々あります。
そうや法律事務所の強みについて
わかりました。そうやさんの他事務所との差別化できること、強みはありますか?
松木代表
そうですね。まずは、料金面では、着手金などの支払いの分割を行っているので、一度に大きな費用をお支払いいただく必要はないこと。
また、弁護士、スタッフを含め債務整理に関わっている期間が長く知識と経験があるので判断力があるという点が強みかもしれないです。
相談者さんの意向があっても、ほぼ不可能な支払い計画で和解しても結局は相談者のためにならないことが今までの経験上わかっているので。
また、弁護士、スタッフを含め債務整理に関わっている期間が長く知識と経験があるので判断力があるという点が強みかもしれないです。
相談者さんの意向があっても、ほぼ不可能な支払い計画で和解しても結局は相談者のためにならないことが今までの経験上わかっているので。
最終的な相談者の満足度を高めるためにアドバイスされるということですね。
松木代表
はい。
これまでの債務整理の解決実績・相談実績
今までの債務整理の解決実績、相談実績などわかる範囲で教えて頂けますか?
松木代表
7000件以上の問い合わせ実績があります。私も以前の弁護士事務所と今の事務所で債務整理に携わってきています。
松木代表弁護士の経歴
もしよろしければ松木先生の今までの経歴を教えて頂けますか?
松木代表
2013年の以前の事務所入所から現在の事務所に至るまで8年程度債務整理を取り扱っております。そうや法律事務所設立が2017年なのですが、累計4000件以上の相談実績があります。再生や破産では、年間200件程度です。
佐藤事務長
私は以前の事務所から松木と一緒に働いておりますが、私自身は30年間債務整理に関わって仕事をさせていただいております。
そうや法律事務所の料金体系
料金面について教えてください。任意整理の依頼をする場合、着手金1社あたり55,000円だとお聞きしています。その他かかる費用を教えてください。
松木代表
はい。着手金1社55,000円に加えて解決報酬金として1社あたり11,000~22,000円をいただいております。
また、例えば和解交渉中の利息を減額した場合など減額報酬金として減額分の11%いただいております。日当や実費がかかることはほとんどないです。
また、例えば和解交渉中の利息を減額した場合など減額報酬金として減額分の11%いただいております。日当や実費がかかることはほとんどないです。
任意整理の和解について
任意整理の和解ですが、和解交渉はどんな感じでしょうか?債権者とうまくいっていない事務所もあると聞きます。
松木代表
そうですね。うちは、大手債権者とも良好な関係があるので、和解交渉はしやすいです。大手の債権者においては、和解の交渉もしてくれないということは一切ないです。
事務所によっては不得意な債権者があるのですが、うちはないです。
事務所によっては不得意な債権者があるのですが、うちはないです。
振込代行について
了解しました。最後になりますが、振り込み代行などのサービスはされていますか?
松木代表
はい。手数料1社あたり1100円いただいて債権者への振り込みを代行するサービスは行っています。
月1,100円なら債権者が何社もある相談者側もありがたいでしょうね。本日はお忙しい中お時間いただきありがとうございます。
任意整理の際の振込代行については、返済代行や代行弁済という名前でメリット・デメリットの記事を作成しています。同じ意味ですので、ご覧ください。
そうや法律事務所へのアクセス
個別面談を行っているそうや法律事務所へのアクセスをご紹介!
JR浅草橋駅西口が最寄駅
JR浅草橋駅西口からだと徒歩2、3分。JR浅草橋駅東口、都営浅草橋駅A3出口からでも徒歩5、6分です。
線路を左手に見ながら秋葉原方面に直進
線路を左手に見ながら秋葉原方面に進むと、JR浅草橋駅東口、都営浅草橋駅A3出口からだとまもなく、ヒューリック浅草橋ビルが右手に見えます。
BW浅草橋ビル3F
そのまま直進すると右手にBW浅草橋ビルが見えます。線路を左手に見ながら秋葉原方面に直進すれば大丈夫です。
3Fまでエレベータで登ったら受付電話でご連絡を
そうや法律事務所の口コミや評判
そうや法律事務所のネットでの口コミや評判を調査しましたので、こちらの記事でご確認ください。